どうも!いつもHAVE FUNしているゴロウ(@havefun_goro)です!
最近ユーチューブやTVを見ていると、好きなことを仕事にしている人が目につくことが多くなってきました。
そこで今回は、好きなことを仕事にしていくってどんな感じ?と思ってるあなたに、メリット・デメリットをまとめました。
基本的には雇われず、副業からでいいから自分で何かを始めよう、という方達に向けて書いてますが、会社にいながら自分の好きなことをやれてる方は十分幸せなんじゃないかなと、僕は思います。
やってみたら思ったのと違ったとならないように、事前情報として参考になると嬉しいです。
それではどうぞ!
メリット
メリットは6つあります。
好きなことを仕事にするメリット
- ストレスがなくなる
- 努力を努力と感じなくなる
- ハッピーマネーが入ってくる
- 自分のリズムで生活できる
- 人生の役割・使命感を得られる
- 成功しやすくなる
順番にお伝えしていきますね!
ストレスがなくなる
まずはじめに、好きなことをするわけなんで、単純に幸せです。人間誰しも嫌なことはしたくないはずなので。
ハッピーな時間が増えて嫌なことが圧倒的に減ります。
心が充たされ、ストレスがなくなります。
僕の場合は、長いこと戦っていたアトピーから解放されました!!
ポジティブ思考になるので、生活の中で嫌なことに目が行かなくなるというメリットもあります。
努力を努力と感じなくなる
「努力」と聞いてみなさんどういうイメージを持ちますか?
努力って大変そう。。
努力って意識高い人がすることだよね。
そんな声が聞こえてきそうです。
僕も「努力」って何か成長できる代わりに我慢するものと思ってたんですよね!
でも好きなことを突き詰めると、努力を努力として感じなくなります。
壁にぶち当たった時にも、その先のことがやりたいことなので、自然と頑張れてしまうわけです。
嫌なことを追求するときは「忍耐」になるけど、好きなことの場合は「没頭」になる。
これは仕事に対してすごく使えそうな気がします。
ハッピーマネーが入ってくる
「ハッピーマネー」って要約すると、「幸せなお金」です。
僕も大好きな本田健さんの本のタイトルで使われている言葉です。
我慢をして得たお金と、好きなことをして得たお金を受け取ることは全然意味が違ってきます。
料理が苦痛な人が我慢してキッチンで働いて得たお金と、料理好きな人が料理作るだけでお金をもらえるのは大きな違いがありますよね!
そんな風に心の満足感とお金というWインカムを得られるわけです。
自分のリズムで生活できる
会社をやめることかできた暁には、業種にもよりますが、自分のリズムや自分の意見を中心に生活をすることができます。
特に、時間の縛りを受けない仕事だと、朝は目覚まし時計でなく起きたい時間に起きられるわけです。
PCでできる仕事ならいつだって旅行にも行けるわけです。
そんな自分の時間やルールの中で生活できるのは、お金には変えられない素晴らしさがあります。
使命感を得られる・生まれてきた役割
好きなことでお金が得られるようになると、社会に対しての感謝や貢献してる感を味わえるようになります。
なぜなら、お金が得られるということは、誰かの役に立ってるということを意味するからです。
自分の好きなことをやればやるほど社会貢献になるわけなので、自然と視点が社会に向きます。
自分にできることって何だろう?
自分にしかできないことって何だろう?
と今まで自分のことしか考えてなかった自分でなく、使命感を持った生き方ができるようになります。
自分の好きなことが世の中の役に立てるなんて、こんな最高なことはないと思います。
成功しやすくなる
もはや、好きなことと社会貢献が一体化してくると、社会貢献が趣味みたいな感じになります。
こんな神様みたいな人は中々いないですが、世の中にはいるんですよねw
そんな神様みたいな人たちは世の中が良くなることにエネルギーを使いたいと思っているので、
その人たちと同じようなマインドや行動をしていると、その崇高な世界に引き上げてくれるようになります。
簡単な言葉でいうと、成功しやすくなるわけです。
好きなことを突き詰めることで次元上昇をして成功しやすくなるというわけです。
デメリット
ではこっからはデメリットです。
いいことばっかりでもないので、事前に知ることでリスクを減らすことができます。
デメリットは以下のことです。
好きなことを仕事にするデメリット
- 稼げるのかな?と不安になる
- 時間がかかる
- 飽きてしまうかもしれない
- 上を見て嫌になるかもしれない
- 人付き合いが変わる
- 種類によってはお金がたくさんかかる
順番にお伝えしていきますね!
稼げるのかな?と不安になる
まず単純に好きなことで稼いでいけるのか?と不安になるのが一番多いと思います。
やったことないことは不安になりますし、そんなうまい話はないとも思いますからね!
いきなり仕事を全部やめたら死んでしまうかもしれないですが、副業からなら稼げなくても何もリスクはないので、不安になることもないでしょう。
時間がかかる
好きなことを仕事にしていくには、必ずと言っていいほど時間がかかります。
半年でできればかなりいい方で、1年〜5年ぐらいは覚悟したほうがいいかれしれません。
逆転の発想で言えば、好きなことなんだから単純に時間をかければいいし、好きなことに没頭できる時間を楽しみましょう!
飽きてしまうかもしれない
好きなこととは言っても、いずれ飽きてしまうかもしれません。
人間基本的に飽きるように作られているので、飽きてしまうのはしょうがないと思います。
逆に飽きずにやれる方はうらやましいです。。。
まぁ、飽きたらやめればいいわけです。
ただ、やってきた中での自分の好きだったポイントを知っておくと、次につながります。
例えばカメラが好きで始めたけど飽きちゃった場合。
たくさんの風景が見れるから好きだったのか、
人の笑顔を見れるから好きだったのか、
それとも被写体が、自分では気づかない顔を引き出せることが好きだったのか、
理由を知っておくと、次の好きなことを探す時や何か新しいことを始める時、役立ちます。
いきなりやりたいことなんて見つからないので、やってはやめての繰り返しをしながら、選択肢を減らしていきましょう。
ザ・断捨離!
上を見て嫌になるかもしれない
ある程度本気になって取り掛かろうとすると、自分と同じことをやっている人や自分よりも結果を出している人のことが気になってきます。
勝てない。。。と思って挫折しそうになるかもしれません。
僕も何度そう思ったことかw 今でもよく思います。
まぁ、上には上がいるわけです。
例えば僕たちの場合「ブログ」という一点だけを見たらなかなか勝ち目はありません。
それでも、「ブログ」「夫婦」「世界一周」のように分野を狭めたり、焦点をずらして、独自の価値で勝てることを見つければ解決できます。
人付き合いが変わる
好きなことをやるとなると、基本的には週末の時間や仕事終わりを使って始めることになるかと思います。
その時間は家族との予定や、友人との飲み会の時間という方が多いでしょう。
その時間を自己投資に変えなくてはいけないので、もしかしたら人付き合いが減って友人が減るかもしれません。
同じ気持ちを持って取り組める友達ならいいですけど、そんな友達ばかりではないかもしれません。
新しいもの・新しい出会いを得るためには何かを捨てなくてはいけない、ということを肝に命じるしかないでしょう。
種類によってはお金がかかるかも知れない
好きなことと言っても種類は人の数だけあるわけでして、ものすごくお金がかかることかもしれませんね。
例えば500万円もする高級車を毎年買うだなんて大変ですしね。
でももともと、やりたいこと・欲しいものなので、それで完全に元を取る発想でなくて、趣味のお金だと思って投資しましょう!
本気で取り組んだ先に、好きなことで収入が得られるかもしれません!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
好きなことを仕事にする上でメリット・デメリット両方あります。
デメリットの部分は攻略さえしてしまえば、メリットばかりだなと感じます。
生活の一部に、ちょっとでもこの時間があることでライフスタイルの可能性は大幅に変わっていくので、
気になっている方はぜひ、何か1つを今日から初めてみてください。